本一冊

すべての積読は一冊の本から始まる

「映画の絵本」橋本勝(旺文社文庫)

橋本勝(旺文社文庫


文庫概要

 

自分が橋本勝氏を知ったのは、旺文社文庫の表紙がきっかけである。「あ!好きなタイプな絵だな」と思って調べると、なんとご自身の著書も存在したのであった。しかも、3冊のうち1冊は古書巡りで遭遇し、せっかくなら全て揃えたいと残りは取り寄せてしまった。

 

こうして、どんどん旺文社文庫が増殖している。

旺文社文庫の3冊



 

タイトル 映画の絵本
映画の絵本2
イラスト映画館へどうぞ(映画の絵本3)
著者 橋本勝
出版社 旺文社文庫
この写真にちなんで、こちらの文庫を紹介したい。

 

内容紹介

 

内容はタイトルから察せられるとおり、映画好きの氏によるイラスト付き評論(ぽい)文で、古いものはチャップリンから、最新でも出版時だから80年代まで。

 

古い作品は自分観てないので、今一つ共感できなかったが、実際に観たもので楽しめたのは次のような感じ。

 

映画の絵本

 

87作品の紹介。実際見たことがあるのは下記の通りで、タイトル知っている作品はいくつかあったけど、やはり時代のせいか見てない作品多し。

 

 

映画の絵本2

 

こちらに至っては94作品の紹介で、見たことあるのは... 次の通り。E.T. もあったけど、自分は見てないのよ。

 

 

いつか観てみたいと思いながら、怖くて見られない映画「復讐するは我にあり」、原作の紹介と映画のYouTubeはこちらでどうぞ!

 

 

www.1book.jp

監督は今村昌平、主演は緒形拳! 実話がベースだけど怖い。

 

イラスト映画館へどうぞ(映画の絵本3)

 

最後はどドーンと98作品! 1980年代の作品多めだから、自分も薄ら記憶あるもの少なくないけど、やっぱり一番印象的なのは伊丹十三監督のこちら「お葬式」よね。

 


www.youtube.com

 

1984年の作品、生々しさと軽々しさと様々な味付けができる監督だったなと。

 

もしもしご興味があれば(Amazonから)