コンテンツへスキップ

本一冊

すべての積読は一冊の本から始まる。(改装中)

  • 旅する47都道府県

タグ: ちくま文庫

「美食倶楽部」谷崎潤一郎

いつの時代でも怪しさ満載な雰囲気の上海
いつの時代でも怪しさ満載な雰囲気の上海

大谷崎と小谷崎、こちらは後者の作品集なのだろうか?

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2021年10月2日
カテゴリー: 大正の作品 タグ: ちくま文庫

「夜の終る時/熱い死角」結城昌治

結城昌治作品をちくま文庫で!
結城昌治作品をちくま文庫で!

こんな風に並んでいたら読まずにいられず。

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2021年9月5日
カテゴリー: 昭和の作品(40年以降) タグ: ちくま文庫

「あるフィルムの背景」結城昌治

丹沢塔ノ岳は穏やかな山だと思っているけど...
丹沢塔ノ岳は穏やかな山だと思っているけど...

著作のなかでは少し異色な山モノのお話だけど怖さの質は変わらない

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2021年8月29日
カテゴリー: 昭和の作品(40年以降) タグ: ちくま文庫

田中小実昌ベスト・エッセイ

常連客だった新宿ゴールデン街
常連客だった新宿ゴールデン街

読みたい作品はいろいろあるのに、いきなりベスト集を読んでしまう。

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2021年3月27日
カテゴリー: ◎作家のエッセイ、昭和の作品(40年以降) タグ: ちくま文庫

「ヨーロッパぶらりぶらり」山下清

弾丸ツアーも訪れたコペンハーゲンの人魚姫像
弾丸ツアーも訪れたコペンハーゲンの人魚姫像

山下画伯がついにヨーロッパへ、焦りつつも作品を作り出す裏話

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2021年2月28日
カテゴリー: ◎芸術家のエッセイ タグ: ちくま文庫

「日本ぶらりぶらり」山下清

宮城県松島のカモメ
宮城県松島のカモメ

知的障害の画家… というより子供の思考に大人の鋭い視点が混じっているエッセイ集

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2021年2月23日
カテゴリー: ◎芸術家のエッセイ タグ: ちくま文庫

「葡萄酒の夜明け」開高健

葡萄酒と鶯色の対比がいいなと
葡萄酒と鶯色の対比がいいなと

開高健、その人柄がわかってくると作品から受ける印象も深くなってくる

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2020年12月19日
カテゴリー: ◎作家のエッセイ タグ: ちくま文庫

「クラクラ日記」坂口三千代

犬は夫婦二人の生活に欠かせない存在だったのにちなんで
犬は夫婦二人の生活に欠かせない存在だったのにちなんで

DVがあってもセクハラがあっても薬物中毒で正気を失っても愛し続けた妻の日記

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2020年11月23日
カテゴリー: ◎作家のエッセイ タグ: ちくま文庫

「七時間半」獅子文六

余生を過ごす新幹線0系

物足りないほどに隙のない獅子文六氏の小説

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2020年4月11日
カテゴリー: 昭和の作品(20~40年) タグ: ちくま文庫

「寺島町奇譚(全)」滝田ゆう

ガロの執筆者・滝田ゆうが育った戦前の玉の井での暮らしぶりを独特の線画で描く漫画の読み応えは重量級

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
投稿日: 2020年3月15日
カテゴリー: 昭和の作品(40年以降) タグ: ちくま文庫

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 過去の投稿

タイトルなど入力してください。

最近の投稿

  • 「走れメロス」太宰治
  • 「もの思う葦」太宰治
  • 「結婚式のメンバー」マッカラーズ
  • 「忍びの国」和田竜
  • 「ハックルベリ・フィンの冒険」マーク・トウェイン
  • 「山の音」川端康成
  • 「死の泉」皆川博子
  • 「花闇」皆川博子
  • 「絵本中華食三昧」島尾伸三
  • 「真昼の星空」米原万里
  • 「真夜中の太陽」米原万里
  • 「オリガ・モリソヴナの反語法」米原万里
  • 「姉・米原万里」井上ユリ
  • 「貴三郎一代」有馬頼義
  • 「遺書配達人」有馬頼義
  • 「志賀直哉先生の台所」福田蘭童
  • 「ハーフ・プライバシー」池田満寿夫
  • 「ロック・ワグラム」サローヤン
  • 「ワン デイ イン ニューヨーク」サローヤン
  • 「わが町・新宿」田辺茂一

カテゴリー

  • ◎作家のエッセイ (27)
  • ◎学者のエッセイ (5)
  • ◎歌舞伎や落語 (4)
  • ◎芸術家のエッセイ (13)
  • ◎装丁が魅力な本 (1)
  • ◎食やお料理 (14)
  • ●おまとめ特集記事 (1)
  • ●文庫の会 (6)
  • アメリカの作品 (41)
  • イギリスの作品 (16)
  • フランスの作品 (8)
  • 大正の作品 (15)
  • 平成の作品 (31)
  • 明治の作品 (8)
  • 昭和の作品(20~40年) (24)
  • 昭和の作品(40年以降) (41)
  • 昭和の作品(戦前) (19)
  • 海外の作品 (4)

タグ・クラウド

ちくま文庫 (13) ハヤカワ文庫 (5) 中公文庫 (13) 中央公論新社 (1) 小学館文庫 (1) 岩波文庫 (1) 文春文庫 (7) 新潮文庫 (43) 旺文社文庫 (37) 河出文庫 (9) 角川文庫 (5) 講談社文庫 (1) 講談社文芸文庫 (1) 集英社文庫 (4)

好きですツイッター

Tweets by 1book1photo

アーカイブ

© 本一冊