-
「絵本中華食三昧」島尾伸三
島尾伸三ご夫婦による楽しいキッチュな中国の食満載な1冊で。
-
「姉・米原万里」井上ユリ
ロシアをもっと知りたいと思い米原万里女史作品を読みながら~
-
「志賀直哉先生の台所」福田蘭童
志賀直哉作品を味わうためにも参考になる!
-
「食は広州に在り」邱永漢
日本および台湾の実業家、作家、経営コンサルタントによる食エッセイ
-
「私の食べ歩き」獅子文六
作家や俳優とか、考えて感じて食べている人の食エッセイは美味しい
-
「季節を料理する」中江百合
すっかり食材から季節感が薄れつつある昨今こそ改めて感じたい
-
「魚の水はおいしい」開高健
開高氏による食と酒と旅と花のエッセイ集ですね
-
「快食会談」荻昌弘
表紙を見てホテイの焼き鳥缶と同じ!と思った自分
-
「料理心得帳」辻嘉一
作品内で語れる今も現代からみればもはや昔、もっと食べることを大切にしたい
-
「味覚極楽」子母澤寛
平安時代から存在する氷を削ったかき氷、近年はインスタ映えも意識してか先鋭化してるかな? むかしの人が美味しいと言っていた味はいつも気になる。