「折りたたみ北京」ケン・リュウ(編)

2006年の香港

気になるケン・リュウさん

「紙の動物園」で話題になったケン・リュウさんが編集のこちら、かつて頭の片隅にあったのだが出会ってしまったから読んでみる。

本のタイトル折りたたみ北京
編者ケン・リュウ
訳者中原尚哉・他
出版社ハヤカワ文庫
この写真にちなんで、こちらの文庫を紹介したい。

画像は中国というより香港。今の香港はすっかり?中国に翻弄されている感じが拭えないけど、こちらの小説の雰囲気としては中国本土より香港が近いと感じた。

北京を折りたたむとはどういうこと?

野暮だけど、収録作品を挙げておく。わかっている範囲で、著者の生年を記載しておいたが意外に若い。すでにパソコンや携帯電話、ネットなど身近で使い慣れている世代だなと。それと、女性も結構いらっしゃる。

<収録作品>

  • 序文 中国の夢/ケン・リュウ
  • 鼠年/陳楸帆(チェン・チウファン)1981
  • 麗江の魚/陳楸帆
  • 沙嘴の花/陳楸帆
  • 百鬼夜行街/夏笳(シア・ジア)1984
  • 童童の夏/夏笳
  • 龍馬夜行/夏笳
  • 沈黙都市/馬伯庸(マー・ポーヨン)1980
  • 見えない惑星/景芳(ハオ・ジンファン)1984
  • 折りたたみ北京/景芳
  • コールガール/糖匪(タン・フェイ)
  • 蛍火の墓/程?波(チョン・ジンボー)1983
  • 円/劉慈欣(リウ・ツーシン)1968
  • 神様の介護係/劉慈欣
  • エッセイ/劉慈欣、陳楸帆、夏笳

百鬼夜行街/夏笳(シア・ジア)

日本のむかし話のちょと怖いやつっぽい感じ。

百鬼夜行街は当時すでにさびれていました。観光客の足は遠のき、いまもそのままです。人々はほかの娯楽を知ったのだろうとシャオチェンは言いました。新しく刺激的なものに夢中で、古い娯楽を忘れてしまったのだと。そんな例をいくつもみてきたとシャオチェンは言います。

他の作品はわりとエッジが効いてる現代風のなかで、こちらの作品は少し古風なテイストがあって親しみを持てた。

この木は老鬼樹と呼ばれ、百鬼夜行街の主とされています。この木をよろこばせた者は栄え、その意に反した者は滅びるのです。

折りたたみ北京

都市を折りたたむとはどういうこと?と、この段階ですでにSFちっくであるけど、たたまれた都市の別の場面に行くと、何が起こってどういう人生が繰り広げられるのかという妄想を、現代社会の多面性をアレンジして語られている。ふむ。アイディアとしては、妙な説得性もあって楽しめた。

「おまえの聞きたくないことを言わせてもらおう。わしは行くべきではないと思う。向こうは……それほどいいところじゃない。行けば、しまいには、自分の人生が意味のないつまらんものに思えてくるだろう」

とってもハヤカワ文庫らしい1冊で、そこにも共感を持てたよ!

この1冊でした(Amazon)