コンテンツへスキップ
本1冊写真1枚

本1冊写真1枚

one book with a photo

  • 何を食べている?
  • 旅する47都道府県

カテゴリー: 海外の作品(英国)

投稿日: 2020年8月9日

英国ミステリーの古典ブラウン神父は小柄なおじさん?

男たち(大男&小男)の後ろ姿を見立てて
投稿日: 2020年8月1日2020年8月1日

年増女の心を描く「劇場」イギリス男性小説家モーム

バッグはエルメスのバーキン?
投稿日: 2020年7月11日2020年7月11日

英国人ノワール作家が描いた「TOKYO YEAR ZERO」終戦直後の病める日本人たち

投稿日: 2020年7月5日

モームの短編「雨」熱帯地の雨は人間の理性を狂わせる

投稿日: 2020年6月14日2020年7月26日

「オリヴァー・ツイスト」19世紀ロンドンにおける醜いアヒルの子物語かな?

投稿日: 2020年5月9日2020年5月9日

ロンドンとパリ、軽い気持ちで読んだ古典「二都物語」は重量級

投稿日: 2019年7月6日2020年4月24日

擬人化された「動物農場」ありあまるリアリティ

投稿日: 2019年6月9日2020年4月24日

「1974 ジョーカー」東京新小岩在住の英国人が放ったブリティッシュ・ノワール4部作の第1作

投稿日: 2019年5月27日2020年4月24日

意地に「プライドと偏見」が絡んで英国19世紀の結婚小説

投稿日: 2018年10月23日2020年5月2日

クッツェー「恥辱」アフリカのザラつく読後感のある小説だけど

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次のページ

タイトルなど入力してください。

最近の投稿

  • 「脂肪の塊」作家による短編集最終巻は戦争と怪奇(3)
  • 自然主義の感覚で19世紀末大都会パリのプチブル生態を描くと?(2)
  • 自然主義作家の短編をがっつり読むけど、自然主義って?(1)
  • 良いとこどりdeコミさんのエッセイ集
  • 気まぐれ美術館の先の先にある「帰りたい風景」は?

好きですツイッター

Tweets by 1book1photo

タグ・クラウド

  • ちくま文庫 (9)
  • ハヤカワ文庫 (4)
  • 中公文庫 (3)
  • 小学館文庫 (1)
  • 岩波文庫 (1)
  • 文春文庫 (4)
  • 新潮文庫 (22)
  • 旺文社文庫 (15)
  • 河出文庫 (5)
  • 角川文庫 (5)
  • 集英社文庫 (2)

カテゴリー

  • ●文庫の会 (4)
  • 大正の作品 (12)
  • 平成の作品 (34)
  • 明治の作品 (8)
  • 昭和の作品 (102)
  • 海外の作品(米国) (33)
  • 海外の作品(英国) (13)
  • 海外の作品(英米以外) (10)

アーカイブ

© 本1冊写真1枚